記事一覧

登校拒否を克服する会 第199回交流会(7月20日)

 この案内のダウンロードはこちら(PDF)

登校拒否を克服する会 第199回交流会
                     主催 大阪教職員組合
                        登校拒否を克服する会
                     共催 大阪教育文化センター
                        NPO法人教育相談おおさか

日時 2019年7月20日(土)午後1時~午後5時
場所 エル・おおさか6階(大阪府立労働センター)☎06(6942)0001
京阪電車/地下鉄谷町線「天満橋駅」2番出口より西へ徒歩5分
資料代 500円

全体会 「進路」 ~生きることと ありたい自分をえらぶこと~
講師  三浦千賀子さん (NPO法人「教育相談おおさか」相談員)

 三浦先生は元中学校の教師で、今は「教育相談おおさか」の相談員として、たくさんの親や子どもと向き合っておられます。
 ご自身の歩んでこられた道や多くの人との出会いを、詩人として、感受性豊かに表現されています。
「人は安心の基盤があってこそ、本当の自分をみつめ、自分に問いかけながら進んでいくことができる」と言われています。
 先生のお話を聞きながら、「登校拒否の子どもの安心の基盤とは」、子どもの自立、私たち親の自立をごいっしょに考えていきたいと思います。

分散会

「基礎講座」(初めて参加された方のために、登校拒否についての基礎を学び交流します。)

「特別講座」中卒生の進路(定時制・通信制・高等専修学校の先生も参加されます。)

「ミニ交流会(学齢別)」(少人数でゆっくり話し合いましょう。)
   〇小学生 〇中学生 〇高校生 〇青(成)年期

悩んでいらっしゃるお父さん、お母さん
集まりましょう。
そして、支えあいましょう。
我が子の成長を信じて、辛抱強く
子どもとともに悩み、歩みましょう。
子どもが自分の力で、厚い冬の雪を押し破り
春の大地に芽ぶく日は必ず来ます!
その日のために・・・

今後の予定 

第200回交流会 2019年9月15日(日)午後1時~午後5時
    テーマ:「体験に学ぶ」 特別講座「父親交流会」
第201回交流会 2019年11月23日(土・祝)午後1時~午後5時
講師:未定

お問い合わせは
大阪教育文化センター
☎06(6768)5773

  

登校拒否を克服する会 第198回交流会(5月19日)

➜ この案内のダウンロードはこちら

登校拒否を克服する会 第198回交流会

○日時:2019年5月19日(日)午後1時~5時

○会場:エルおおさか(大阪府立労働センター)

○全体会

講演:「自分を生きるための自己肯定感」

講師:高垣忠一郎さん(心理臨床家、立命館大学名誉教授)

分散会:基礎講座 (はじめてお越しの方のための、登校拒否についての基礎を学ぶ講座です。)

   特別講座 父親交流会

   ミニ交流会(学齢別) ○小学生 ○中学1・2年生 ○中学3年生 ○高校生 ○青(成)年期

資料代:500円

主催 登校拒否を克服する会 大阪教職員組合
共催 大阪教育文化センター NPO法人 教育相談おおさか

お問い合わせは 大阪教育文化センター 06-6768-5773

  

講演と無料相談 in 守口(2月24日)

この案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)

登校拒否 ・ 不登校から 回復・自立へ
講演と無料相談 in 守口

 小中学校の子どもの不登校が前年に続いて今年も増加し、全国で14.4万人(2017年度調査)を超え、過去最多を数えています。若者の社会的ひきこもりも69.6万人《内閣府推計》と20歳代30歳以上ともに増加傾向にあります。
 子どもと若者の生きづらさの実態がさらに深まっている今、「登校拒否・不登校、社会的ひきこもり」をどうとらえ、かかわるか、その援助のあり方についてご一緒に考え合いましょう。

講演: 子ども・若者の立ち上がる力を引き出すには

講師:柚木 健一(ゆうき けんいち) さん

  NPO法人おおさか教育相談研究所 理事・相談員
  元大阪府立高校教諭 大阪経済法科大学非常勤講師を歴任

ギター演奏 高橋 紗都(たかはし さと)さん

 7歳の時、ギター音楽を耳にし、その音色に魅了されギターを習い始める。9歳の時、自閉症スペクトラム症と診断される。12歳の時、自身の内面世界を綴った「うわわ手帳と私のアスペルガー症候群」を出版。2014年、第41回日本ギターコンクール高校生部門金賞・同コンクール上級部門銀賞。
 現在、相愛大学音楽学部の科目履修生で、大阪を中心に演奏活動を行っている。

日時  2019年2月24日(日)

  受付  13:00
  ギター演奏 13:25~13:45
  講演会 13:45~15:15
  交流会  15:25~16:40
  個別相談 15:25~16:40

場所 守口文化センター(エナジーホール)3階研修室 ほか

 〒570-0038  守口市河原町8-22
京阪[京阪守口市]下車 東出口徒歩3分(京阪百貨店東隣)
大阪メトロ谷町線[守口]下車 3番出口徒歩8分

 会場には駐車スペースがありません。近接のパーキングをご利用ください。

資料代 500円

事前申し込みは不要です。当日受付にお越しください。
 また、個別相談をご希望の場合は、受付で申込み願います。

主催 NPO法人 おおさか教育相談研究所(略称:教育相談おおさか)

協賛 登校拒否を克服する会北河内交流会
   守口市ひきこもり、不登校など子どものことを心配する家族の会
   くらしサポートセンター守口
後援 守口市・守口市教育委員会
助成 公益財団法人 大阪コミュニテイ財団

  

講演と無料相談 in 西淀川(2月2日)

この案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)

登校拒否 ・ 不登校から 回復・自立へ
講演と無料相談 in 西淀川

 小中学校の子どもの不登校が前年に続いて今年も増加し、全国で14.4万人(2017年度調査)を超え、過去最多を数えています。若者の社会的ひきこもりも69.6万人《内閣府推計》と20歳代30歳以上ともに増加傾向にあります。
 子どもと若者の生きづらさの実態がさらに深まっている今、「登校拒否・不登校、社会的ひきこもり」をどうとらえ、かかわるか、その援助のあり方についてご一緒に考え合いましょう。

講演: 子ども・若者の立ち上がる力を引き出すには―みなさんとごいっしょに考えましょう

講師:斉藤早百合(さいとうさゆり) さん

  NPO法人おおさか教育相談研究所 理事・相談員
  元箕面市立中学校養護教諭 大阪府立高校非常勤講師歴任

日時  2019年2月2日(土)

  受付  13:00
  講演会 13:20~14:50
  交流会  15:00~16:40
  個別相談 15:00~16:40

場所 のざと診療所

 大阪市西淀川区野里3-5-34
 JR 東西線「御幣島(みてじま)」下車
 歌島橋地下歩道6番出口から十三方面に向って徒歩4分
 JR 神戸線「塚本」下車 歌島橋に向かって徒歩15分

 会場には駐車スペースがありません。近接のパーキングをご利用ください。

資料代 500円

事前申し込みは不要です。当日受付にお越しください。
 また、個別相談をご希望の場合は、受付で申込み願います。

主催 NPO法人 おおさか教育相談研究所(略称:教育相談おおさか)

協賛 登校拒否を克服する会城北地域交流会
   登校拒否を克服する会淀川地域交流会
   子育てと教育を考える西淀川ネットワーク
後援 大阪市社会福祉協議会
助成 公益財団法人 大阪コミュニテイ財団

  

講演と無料相談 in 天王寺(12月9日)

この案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)

登校拒否 ・ 不登校から 回復・自立へ
講演と無料相談 in 西淀川

 小中学校の子どもの不登校が前年に続いて今年も増加し、全国で14.4万人(2017年度調査)を超え、過去最多を数えています。若者の社会的ひきこもりも69.6万人《内閣府推計》と20歳代30歳以上ともに増加傾向にあります。
 子どもと若者の生きづらさの実態がさらに深まっている今、「登校拒否・不登校、社会的ひきこもり」をどうとらえ、かかわるか、その援助のあり方についてご一緒に考え合いましょう。

講演: 子ども・若者の立ち上がる力を引き出すには―みなさんとごいっしょに考えましょう

講師:斉藤早百合(さいとうさゆり) さん

  NPO法人おおさか教育相談研究所 理事・相談員
  元箕面市立中学校養護教諭 大阪府立高校非常勤講師歴任

日時  2019年2月2日(土)

  受付  13:00
  講演会 13:20~14:50
  交流会  15:00~16:40
  個別相談 15:00~16:40

場所 のざと診療所

 大阪市西淀川区野里3-5-34
 JR 東西線「御幣島(みてじま)」下車
 歌島橋地下歩道6番出口から十三方面に向って徒歩4分
 JR 神戸線「塚本」下車 歌島橋に向かって徒歩15分

 会場には駐車スペースがありません。近接のパーキングをご利用ください。

資料代 500円

事前申し込みは不要です。当日受付にお越しください。
 また、個別相談をご希望の場合は、受付で申込み願います。

主催 NPO法人 おおさか教育相談研究所(略称:教育相談おおさか)

協賛 登校拒否を克服する会城北地域交流会
   登校拒否を克服する会淀川地域交流会
   子育てと教育を考える西淀川ネットワーク
後援 大阪市社会福祉協議会
助成 公益財団法人 大阪コミュニテイ財団

  

登校拒否を克服する会 第196回交流会 (1月20日)

 この案内チラシのダウンロードはこちら

登校拒否を克服する会 第196回交流会

○日時:2018年1月20日(日)午後1時~5時

○会場:エルおおさか(大阪府立労働センター)

○全体会:子どもの気持ちを大切に

講師:馬場野正和さん

分科会: 学齢別ミニ交流会

  • 基礎講座 初めてお越しの方のために、登校拒否のついての基礎を学ぶための講座です。
  • 特別講座 教職員の交流会

資料代:500円

主催 登校拒否を克服する会

  

登校拒否を克服する会 第195回交流会 (11月17日)

登校拒否を克服する会 第195回交流会

○日時:2018年11月17日(土)午後1時~5時

○会場:エルおおさか(大阪府立労働センター)

○全体会:子どもが登校拒否から立ち上がる上で大切なこと

講師:村上公平さん

分科会: 学齢別ミニ交流会

  • 特別講座 父親交流会

資料代:500円

主催 登校拒否を克服する会

  

講演と無料相談 in やお(2月10日)

この案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)

登校拒否 ・ 不登校から 回復・自立へ
講演と無料相談 in やお

 「講演と無料相談会」も今回で5回目を迎えることになりました。不登校・社会的ひきこもりなどの子どもや若者は、これまでにない苦難に直面しています。
 生きづらさに悩み苦しんでいる子ども若者たちを、家族としてどう理解し、どう寄り添っていけばよいのでしょうか。その援助のあり方について、ご一緒に考え合いましょう。

 なお、この講演と相談会は、八尾市こども政策課、八尾っ子元気・やる気アップ提案事業助成金の助成事業です。どなたでも参加いただけますので、どうぞお越しください。

講演: 登校拒否・ひきこもりへの対応 ― 医療との関わり
   ― おさえておこう・知っておこう・いろんな心身の症状

講師:石澤 卓夫 (いしざわ たくお) さん

  石澤診療所(長岡京市)所長
  心療内科・精神科医師

日時  2019年2月10日(日)

  受付  13:00
  コーラス 3びきのくま 13:20
  講演会 13:40~15:10
  交流会  15:20~16:45
  個別相談 15:20~16:45

場所 八尾市山本コミュニテイーセンター 会議室501・502

 貝塚畠中1丁目18番1号 コスモスシアター2階
 八尾市山本町1丁目8番11号
 近鉄 「河内山本」駅下車・1番出口徒歩1分

資料代 500円

* 事前申し込みは不要です。当日受付にお越しください。
 また、個別相談をご希望の場合は、受付で申込み願います。

主催 登校拒否を克服する会・八尾交流会
協賛 NPO法人 おおさか教育相談研究所
後援 八尾市教育委員会・八尾市社会福祉協議会
   公益法人八尾市文化振興事業団

  

講演と無料相談 in 泉州(1月27日)

この案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)

登校拒否 ・ 不登校 社会的ひきこもりから 回復・自立へ
講演と無料相談 in 泉州

 小中学校の子どもの不登校が前年に続いて今年も増加し、全国で14.4万人(2017年度調査)を超え、過去最多を数えています。若者の社会的ひきこもりも69.6万人《内閣府推計》と20歳代30歳以上ともに増加傾向にあります。
 子どもと若者の生きづらさの実態がさらに深まっている今、「登校拒否・不登校、社会的ひきこもり」をどうとらえ、かかわるか、その援助のあり方についてご一緒に考え合いましょう。

講演: 子ども・若者の立ち上がる力を引き出すには

講師:柚木 健一 (ゆうき けんいち) さん

  NPO法人おおさか教育相談研究所理事・相談員。
  元大阪府立高校教員。大阪経済法科大学非常勤講師を歴任。
  趣味は読書、旅行

日時  2019年1月27日(日)

  受付  13:00
  講演会 13:20~14:50
  交流会  15:00~16:40
  個別相談 15:00~16:40

場所 貝塚中央公民館 視聴覚室・講義室2

 貝塚畠中1丁目18番1号 コスモスシアター2階
 南海本線「貝塚」下車(難波・和歌山から急行で約30分)
  貝塚駅から水間鉄道で一駅、「市役所前」下車徒歩5分

資料代 500円

事前申し込みは不要です。当日受付にお越しください。
 また、個別相談をご希望の場合は、受付で申込み願います。

共催 NPO法人 おおさか教育相談研究所(略称:教育相談おおさか)
   登校拒否を克服する会(泉北ニュータウン地域交流会・泉州地域交流会)
後援 貝塚市・岸和田市・泉佐野市・泉南市・泉大津市
   各市教育委員会・各市社会福祉協議会
助成 公益財団法人 大阪コミュニテイ財団

  

講演と無料相談 in 天王寺(12月9日)


この案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)

登校拒否 ・ 不登校から 回復・自立へ
講演と無料相談 in 天王寺

 小中学校の子どもの不登校が前年に続いて今年も増加し、全国で14.4万人(2017年度調査)を超え、過去最多を数えています。若者の社会的ひきこもりも69.6万人《内閣府推計》と20歳代30歳以上ともに増加傾向にあります。
 子どもと若者の生きづらさの実態がさらに深まっている今、「登校拒否・不登校、社会的ひきこもり」をどうとらえ、かかわるか、その援助のあり方についてご一緒に考え合いましょう。

講演: 登校拒否・不登校、社会的ひきこもりとは―立ち上がりへどう向き合い援助するか

講師:馬場野 成和(ばばの しげかず) さん

  NPO法人おおさか教育相談研究所 理事長・相談員
  大阪経済法科大学講師

日時  2018年12月9日(日)

  受付  13:00
  講演会 13:20~14:50
  交流会  15:00~16:40
  個別相談 15:00~16:40

場所 たかつガーデン 2階ガーベラ

 天王寺区東高津7-11
 近鉄 「大阪上本町」駅下車・11番出口徒歩3分

資料代 500円

事前申し込みは不要です。当日受付にお越しください。
 また、個別相談をご希望の場合は、受付で申込み願います。

共催 NPO法人 おおさか教育相談研究所(略称:教育相談おおさか)
   登校拒否を克服する会・大阪市南部地域交流会
後援 大阪市教育委員会(申請中)
   大阪市社会福祉協議会 天王寺区 天王寺区社会福祉協議会
   生野区 ・生野区 社会福祉協議会 (申請中)
助成 公益財団法人 大阪コミュニテイ財団